2016.06.22 Wed トマ玉炒め☆【シンプルライフ】物を減らして脱“後回し体質”

6月22日(火)の朝ご飯
・トマ玉炒め
・

・味噌汁

農協系のスーパーに行くと、このところトマトが安い!
ワタシ、トマトが大好きでおやつにも食べるぐらいなのです。
塩を振ってそのまま食べるのがイチバンスキなのですが、たまには調理なども。
ふんわり玉子と一緒に炒めてケチャップの甘酢を絡めたトマ玉炒めに。
相変わらず甘酢の料理多いな・・・。

牛蒡があると金平よりもサクサク牛蒡作ろう!となります。
胡麻もたっぷり振りかけると香ばしく美味しいですね。
これだと、一人で牛蒡一本分ぐらい楽勝で食べちゃいます。(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
6月21日のオットの晩ご飯@居酒屋


飲みもサラリーマンの仕事!
お疲れさ~ん。
お金はかかるけど、調理も片付けもしなくていい日があってもいいよね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ズボラーのみゆKitchenです。
ええ、物で部屋が溢れかえっていた頃は、“後回し大臣”でした。(汗)
「あれ、やらなきゃな~」というものもギリギリまでやらない。
「また今度。また今度~♪」と。(←まさに小学生の夏休みの宿題状態)
でもね、お家がシンプルになってきますと、
逆に「メンドクサーなことは、とっととやっちまえ!」と行動に変化が!
物をなるべく持ちたくないのと同じように、“To Do”も最小にしたいんです。
だって後回しにしたところで、やるべきことが無くなるわけじゃないし。
モヤっと感をいつまでも持っていたくない!
年齢を重ねるごとに、物質的な荷物もココロの中も軽くしておきたくなってきたかな。
物を減らすと、必要なモノを探す時間もなく、すぐに取り出せます。
そうなると行動も早くなります。
うん。身軽に楽に生きたい。
借金というのも、要は後回しですよね・・・・。
我が家は賃貸暮らしですし、車は13年も乗っていますので、ローンはありません。
でも支払うべきものはいろいろあって、とっとと払ってしまいたいですよ・・・。
昨日、ムスメっ子の大学の後期の授業料を振り込んできました。
残りは1年分。とっとと払ってしまいたいな~。
そうすれば、親としての荷物はかなり降ろせそうです。
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)




- 関連記事
-
- シンプルな朝ごはん☆シンプルでいい。普通に暮らせるシアワセ (2016/06/24)
- トマ玉炒め☆【シンプルライフ】物を減らして脱“後回し体質” (2016/06/22)
- 冒険より安定の美味しさを選択☆安さにとらわれず節約 (2016/06/21)
Comments
- name
- comment