2016.07.31 Sun 鰹のタタキと春雨サラダ☆単身赴任も4年となると・・・。
昨日は、オットが帰省中ですが、ワタシは平日モードでお仕事。
晩ご飯は、オットに指示をしておいて、お任せしました。

7月30日(土)の晩ご飯
・鰹のタタキ
・春雨サラダ
・冷奴
・寿司

ワタシがリクエストしていた鰹のタタキ!
切るだけなんですがね・・・・。
カットの幅が広いし、切り口がボロボロで、ちと残念な感じ。
玉ねぎの量は少ないし、盛り付けもメタメタだったので、ワタシが少し手直し。
男の人に、あまり細かいことまで求められないのでしょうか・・・・。
ま、美味しく頂けたのでいいか。

こちらもワタシがリクエストしていたんですがね。
勘違いしていたオットが、別の物を作ろうとしていたらしい。
ムスメが気付いて軌道修正。(汗)
オッサンが作ると、少し甘めだな~。
もう少し酢をきかせて欲しかったけど、作ってくれるだけありがたいか。

土用の丑の日ということで、スーパーでは鰻がたくさん売られていましたが、
無理に、その日に買わなくてもいいかというのが我が家の考え。
ちょこっと鰻の入ったお寿司を買って気分だけ。(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
オットの単身赴任も、もうすぐ丸4年になります。
福岡と広島という、新幹線ですぐに行き来をできる距離なので、
結構、帰省をしているほうだと思いますが・・・・。
やはり、互いの意思の疎通が上手くいかないこともでてきているかな。
“当然の事”“分かっているもんだ”と思っていたら勘違いなんてことも・・・。
家の中のこともね~。
ワタシがずっと思い通りにやっているもんだから、
モノの置き場を間違えられたり、洗濯物の畳み方が違うと、
ワタシがやり直さないといけない訳で。
でも、離れて暮らしていると覚えていないのは当然で、文句は言えず・・・。
我慢、我慢・・・。
ワタシも好き勝手な生活をさせてもらって、ワガママになりつつあるのかな~?
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)

晩ご飯は、オットに指示をしておいて、お任せしました。

7月30日(土)の晩ご飯
・鰹のタタキ
・春雨サラダ
・冷奴
・寿司

ワタシがリクエストしていた鰹のタタキ!
切るだけなんですがね・・・・。
カットの幅が広いし、切り口がボロボロで、ちと残念な感じ。
玉ねぎの量は少ないし、盛り付けもメタメタだったので、ワタシが少し手直し。
男の人に、あまり細かいことまで求められないのでしょうか・・・・。
ま、美味しく頂けたのでいいか。

こちらもワタシがリクエストしていたんですがね。
勘違いしていたオットが、別の物を作ろうとしていたらしい。
ムスメが気付いて軌道修正。(汗)
オッサンが作ると、少し甘めだな~。
もう少し酢をきかせて欲しかったけど、作ってくれるだけありがたいか。

土用の丑の日ということで、スーパーでは鰻がたくさん売られていましたが、
無理に、その日に買わなくてもいいかというのが我が家の考え。
ちょこっと鰻の入ったお寿司を買って気分だけ。(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
オットの単身赴任も、もうすぐ丸4年になります。
福岡と広島という、新幹線ですぐに行き来をできる距離なので、
結構、帰省をしているほうだと思いますが・・・・。
やはり、互いの意思の疎通が上手くいかないこともでてきているかな。
“当然の事”“分かっているもんだ”と思っていたら勘違いなんてことも・・・。
家の中のこともね~。
ワタシがずっと思い通りにやっているもんだから、
モノの置き場を間違えられたり、洗濯物の畳み方が違うと、
ワタシがやり直さないといけない訳で。
でも、離れて暮らしていると覚えていないのは当然で、文句は言えず・・・。
我慢、我慢・・・。
ワタシも好き勝手な生活をさせてもらって、ワガママになりつつあるのかな~?
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)




スポンサーサイト
2016.07.30 Sat 暑い日はひんやりメニュー☆【シンプルライフ】物を少なくして掃除を楽に
昨日の夜、オットが単身赴任先から帰省をしました。
ォカ――(*´∀`)人(´∀`*)――ェリ!
オットが帰ってきたからと言っても、特別感のない普段の晩ご飯です。

7月29日(金)の晩ご飯
・
薄切り豚ともやしの南蛮漬け by みゆKitchen
・蒸し茄子
・冷奴
暑かったので、あっさりしたものがいいよねということで・・・。

安上がりでありながら、我が家で人気の豚もやし。
もやしで、かなり嵩増しです。
お肉も安い豚小間でOK。
日中に作っておいて、冷蔵庫で冷やしておきました。
つくり置きおかずに、いいですよ~。

実家で貰った茄子です。
皮を剥いてラップで包んでレンチンしただけ~。
こちらも冷蔵庫で冷やしておきました。
醤油、ポン酢、麺つゆなどでいただきます。
こうも暑いと、ひんやり系のおかずがいいですね。( ´∀` )
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
暑いのには強い方のワタシもぐったりするほどの暑さ・・・。
うん。何もしたくない・・・・。
ご飯は手抜きでいいか。
でも、お部屋はキレイにしておきたい。

物が無いと、掃除が楽で良かったなと思います。
ま、掃除機やフローリングワイパーをかけるだけでも汗だくですが・・・・。
後は、お掃除ロボットがあれば完璧なんだけどね~。
それぐらい動けって?
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)

ォカ――(*´∀`)人(´∀`*)――ェリ!
オットが帰ってきたからと言っても、特別感のない普段の晩ご飯です。

7月29日(金)の晩ご飯
・

・蒸し茄子
・冷奴
暑かったので、あっさりしたものがいいよねということで・・・。

安上がりでありながら、我が家で人気の豚もやし。
もやしで、かなり嵩増しです。
お肉も安い豚小間でOK。
日中に作っておいて、冷蔵庫で冷やしておきました。
つくり置きおかずに、いいですよ~。

実家で貰った茄子です。
皮を剥いてラップで包んでレンチンしただけ~。
こちらも冷蔵庫で冷やしておきました。
醤油、ポン酢、麺つゆなどでいただきます。
こうも暑いと、ひんやり系のおかずがいいですね。( ´∀` )
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
暑いのには強い方のワタシもぐったりするほどの暑さ・・・。
うん。何もしたくない・・・・。
ご飯は手抜きでいいか。
でも、お部屋はキレイにしておきたい。

物が無いと、掃除が楽で良かったなと思います。
ま、掃除機やフローリングワイパーをかけるだけでも汗だくですが・・・・。
後は、お掃除ロボットがあれば完璧なんだけどね~。
それぐらい動けって?
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)




2016.07.29 Fri サブウェイの「粗挽きソーセージ -BBQサルサソース-」☆【断捨離】捨てるのはパワーが必要
「暑いですね~。」が挨拶の毎日。
そんな時は、スパイシーなものが食べたい!
「サブウェイ」さんより
「粗挽きソーセージ -BBQサルサソース-」をお試しさせていただきました。

サブウェイは、たまに利用するけど、いつも定番メニューばかり選んじゃうのよね。
今回は期間限定メニューをお試しということで期待大!
実は、ワタシ、エスニック系の味ってあまり食べる機会がないのですが
BBQサルサソースってどんな味かしら?

ちょっと~!ソーセージが大きいじゃないですか~!
サブウェイのサンドイッチって野菜モリモリなイメージですが、
このソーセージは、野菜以上に存在感アリ。
ドレッシングは野菜を上限まで増やしたので、
BBQサルサソースと野菜クリーミードレッシングの2種類をかけてもらいました。
これね~。ソーセージがかなりパリッとして歯ごたえがありジューシーです。
かなりの食べ応えあり!
BBQサルサソースはそれほど辛みは強くはないものの、程よい酸味もあり美味しいですね。
辛いのがダメな方やお子様でもOKだと思います。
このボリュームで400kcal弱なのでダイエット中の方にもおススメです~。

野菜のサブウェイファンサイトファンサイト参加中

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月27日のオットの晩ご飯@単身マンション


完全にローテに組み込まれているカレーね。
ゆで卵のトッピングがいいね。
7月28日のオットの晩ご飯@単身マンション


安い海苔弁だけど、明太子付きの分、豪華?!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
自分ちの断捨離は、ほぼ完了しましたが、
実家の片付け問題に頭を悩ませているみゆKitchenです。
先日、帰省の時にプチ断捨離のお手伝いをした話の続きです。
いろいろなものを貰うのは簡単ですよ・・・・。
でも、そのちょっとしたものを捨てるのにどれだけエネルギーが必要か・・・・。
新品の香水が3つあったんです。
もちろん、父も母も香水なんて使いません。
多分、お土産だったのだと思います。
当然、迷いなく捨てるという選択となったのですが、
液体ですから、そのままゴミ袋には入れられません。
香水って、こぼれたりしたらいけないからでしょうか・・・・。
簡単にスプレーのとこが瓶から外れないんですね。
ペンチやらピックやら、いろいろな道具を使って、無理くり外しました。
もう、この時点で、かなりの時間を費やしましたよ。
そして、捨てる場所も悩みどころです。
流しに捨てても、かなり匂いそう・・・・。
田んぼに捨てるにも、水が入っている状態ですから匂いが広がりそうだし・・・。
結局、庭の隅っこに流したのですが、これも、ご近所迷惑にならないよう
場所に気を使いました。
そんでもって、瓶と、スプレー部分と箱を分別して~。
(´Д`)ハァ…メンドクサ。
今の時代、ゴミの分別が複雑ですし、ゴミ出しにもお金がかかります。
(ゴミ袋も自治体によっては高いですし、粗大ごみだと収集料も必要です)
「死んだら全部捨ててくれたらいいから。」と言われても、
莫大な手間・時間・金がかかるんだよ・・・。
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)

そんな時は、スパイシーなものが食べたい!
「サブウェイ」さんより
「粗挽きソーセージ -BBQサルサソース-」をお試しさせていただきました。

サブウェイは、たまに利用するけど、いつも定番メニューばかり選んじゃうのよね。
今回は期間限定メニューをお試しということで期待大!
実は、ワタシ、エスニック系の味ってあまり食べる機会がないのですが
BBQサルサソースってどんな味かしら?

ちょっと~!ソーセージが大きいじゃないですか~!
サブウェイのサンドイッチって野菜モリモリなイメージですが、
このソーセージは、野菜以上に存在感アリ。
ドレッシングは野菜を上限まで増やしたので、
BBQサルサソースと野菜クリーミードレッシングの2種類をかけてもらいました。
これね~。ソーセージがかなりパリッとして歯ごたえがありジューシーです。
かなりの食べ応えあり!
BBQサルサソースはそれほど辛みは強くはないものの、程よい酸味もあり美味しいですね。
辛いのがダメな方やお子様でもOKだと思います。
このボリュームで400kcal弱なのでダイエット中の方にもおススメです~。

野菜のサブウェイファンサイトファンサイト参加中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月27日のオットの晩ご飯@単身マンション


完全にローテに組み込まれているカレーね。
ゆで卵のトッピングがいいね。
7月28日のオットの晩ご飯@単身マンション


安い海苔弁だけど、明太子付きの分、豪華?!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
自分ちの断捨離は、ほぼ完了しましたが、
実家の片付け問題に頭を悩ませているみゆKitchenです。
先日、帰省の時にプチ断捨離のお手伝いをした話の続きです。
いろいろなものを貰うのは簡単ですよ・・・・。
でも、そのちょっとしたものを捨てるのにどれだけエネルギーが必要か・・・・。
新品の香水が3つあったんです。
もちろん、父も母も香水なんて使いません。
多分、お土産だったのだと思います。
当然、迷いなく捨てるという選択となったのですが、
液体ですから、そのままゴミ袋には入れられません。
香水って、こぼれたりしたらいけないからでしょうか・・・・。
簡単にスプレーのとこが瓶から外れないんですね。
ペンチやらピックやら、いろいろな道具を使って、無理くり外しました。
もう、この時点で、かなりの時間を費やしましたよ。
そして、捨てる場所も悩みどころです。
流しに捨てても、かなり匂いそう・・・・。
田んぼに捨てるにも、水が入っている状態ですから匂いが広がりそうだし・・・。
結局、庭の隅っこに流したのですが、これも、ご近所迷惑にならないよう
場所に気を使いました。
そんでもって、瓶と、スプレー部分と箱を分別して~。
(´Д`)ハァ…メンドクサ。
今の時代、ゴミの分別が複雑ですし、ゴミ出しにもお金がかかります。
(ゴミ袋も自治体によっては高いですし、粗大ごみだと収集料も必要です)
「死んだら全部捨ててくれたらいいから。」と言われても、
莫大な手間・時間・金がかかるんだよ・・・。
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)




2016.07.28 Thu アンデルセンの美味しいパンで一日のスタート!
パンが大好きなみゆKitchenです。
美味しいパンで朝をスタートさせると、リッチな気分になります。

7月28日(木)の朝ご飯
・フルーツサンド by パンダ食パン
・サンライズ
先日、お試しさせていただいた、
「広島アンデルセン」さんの「動物パンセット」!
(前回のモニター記事はこちら)
たくさん入っていたので、少しずつ楽しんでいます♪

大人気のパンダ食パンは、アンデルセンさんの人気商品。
切っても切ってもパンダの顔が出てきて金太郎飴みたい(笑)
ムスメ (≧▽≦)「可愛いね~♪」
大人でも顔がほころぶような商品!
これ、小さいお子さんなら、大ウケだと思います。

パンダ食パンは、そのまま食べてもキメが細かくしっとりしていて美味しい。
甘味はほんのりという感じなので、サンドイッチにしてもいいですね。
今回は、生クリームとフルーツのサンドイッチにしてみました。
食パンといっても小型なので、小さなお子様でも食べきりやすいサイズですね。

ワタシがアンデルセンのパンで一番好きなのがサンライズ!
こちらは可愛いハートスタンプが付いています。
通常商品より少し小ぶりなので、おやつに丁度いいサイズですね。
パン生地が美味しいのはもちろん、このサックリしたビスケット生地がたまりません!
パン好きなワタシは、大好きなアンデルセンのパンのセットにテンションアップ!
一日のスタートを切る朝食が、いつも以上に楽しい時間になりました。

アンデルセン クラブファンサイト参加中

ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)

美味しいパンで朝をスタートさせると、リッチな気分になります。

7月28日(木)の朝ご飯
・フルーツサンド by パンダ食パン
・サンライズ
先日、お試しさせていただいた、
「広島アンデルセン」さんの「動物パンセット」!
(前回のモニター記事はこちら)
たくさん入っていたので、少しずつ楽しんでいます♪

大人気のパンダ食パンは、アンデルセンさんの人気商品。
切っても切ってもパンダの顔が出てきて金太郎飴みたい(笑)
ムスメ (≧▽≦)「可愛いね~♪」
大人でも顔がほころぶような商品!
これ、小さいお子さんなら、大ウケだと思います。

パンダ食パンは、そのまま食べてもキメが細かくしっとりしていて美味しい。
甘味はほんのりという感じなので、サンドイッチにしてもいいですね。
今回は、生クリームとフルーツのサンドイッチにしてみました。
食パンといっても小型なので、小さなお子様でも食べきりやすいサイズですね。

ワタシがアンデルセンのパンで一番好きなのがサンライズ!
こちらは可愛いハートスタンプが付いています。
通常商品より少し小ぶりなので、おやつに丁度いいサイズですね。
パン生地が美味しいのはもちろん、このサックリしたビスケット生地がたまりません!
パン好きなワタシは、大好きなアンデルセンのパンのセットにテンションアップ!
一日のスタートを切る朝食が、いつも以上に楽しい時間になりました。

アンデルセン クラブファンサイト参加中
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)




2016.07.27 Wed 茄子・キュウリ・トマトは続く~☆【実家の断捨離】母、時には大胆に捨てる
まだ7月下旬ですが、以前より夜が明けるのが遅くなってきました。
朝はとっととウォーキングに出たいのですが、まだ暗い・・・。
そんな訳で、明るくなるのを待つ時間に、おかずの作り置きです。
ちゃちゃっと作って冷蔵庫で冷やしてウォーキングへGo!
帰るころには味がしみています~。

7月27日(水)の朝ご飯
・
簡単に一品!トマトと胡瓜のさっぱりサラダ by ALOHAキッチン
・
作り置きおつまみ!茄子ニンニク醤油マリネ by ひな茶
・冷奴
・味噌汁
・パイナップル

切って混ぜるだけの簡単な一品!
緑と赤の色目がキレイです。
ごま油の香る中華ダレで、野菜がパクパク食べられますね。
余りがちなキュウリの消費におススメです。

以前に作って美味しかったのでリピ。
こちらも甘酢が滲みて、暑い夏にさっぱりと食べられます。
作り置きしておけるので、大量に作って冷蔵庫にいれておけば
暑くて調理をしたくない日にもいいですね。
実家から貰った、茄子、胡瓜、トマトがまだまだ続きます~。(汗)

常備菜
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月26日のオットの晩ご飯@単身マンション


うわ~っ!
週の最初から頑張っとるな~。
栄養バランスもいいね♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、実家に帰省をしてプチ断捨離をした時の話です。
もうね~。
いたるところにプラかごがあって、何でもかんでもぶち込んでいるんですよ。
ええ、一旦入れたものは出されることはほぼありません。
放置プレイで埃をかぶっています。
年老いて身長が10センチも縮んだ母は、背の高いチェストの上に置いたカゴなんて
風景と同化して気にならないのでしょうか・・・・
ワタシがそのカゴを取って母と取捨選択しました。
いや、取捨選択って言っても10年以上も見ていないものだから、
いらんものばかりでしょと思ったら・・・。
「これは人にあげる」と言いだしたり・・・。
「これは使う」とよけたり。(ずっと使わなくても困ってないやん)
でも、ワタシが「有ったことすら忘れとったもんやろ」と言うと、
結局、殆どの物がゴミ袋へ。
カゴの中に入っていたのは、ワタシの結婚指輪が入っていた箱とか~。
(↑20年以上、空き箱を放置していたか・・・)
手芸が趣味の方から頂いた布小物とか~。
旅行のお土産とか~。(袋に入ったまま放置だよ・・・。)
ま、手作りモノや土産物は捨てづらいよね。
でも、断捨離をしていると、人に物をあげるのは罪になることもあるなと感じます。
母はワタシが「こんなん要らないやろ」と思うガラクタを捨てるのと躊躇したかと思ったら、
何と親戚の叔母が、ワタシの懐妊時に持ってきた安産祈願のお札を迷いもなくゴミ袋に!
「えぇ~っ!!!」いくらワタシでも、これは迷うわ。
神社に持って行くとか何とかすると思う。
でも20年以上も前の物だし、それを持ってきた叔母とは折り合いが悪いので
あっさり~。バッサリ~。(驚!)
ま、当時、お腹にいたムスメも成人したことだし、呪われたり祟られたりすることもないやろ。
それにしても、人によって、断捨離のポイントって違うのね・・・。
お札を捨てられるのに、ナゼ、空き箱は捨てられぬ?

スッキリさせた場所・もの
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)

朝はとっととウォーキングに出たいのですが、まだ暗い・・・。
そんな訳で、明るくなるのを待つ時間に、おかずの作り置きです。
ちゃちゃっと作って冷蔵庫で冷やしてウォーキングへGo!
帰るころには味がしみています~。

7月27日(水)の朝ご飯
・

・

・冷奴
・味噌汁
・パイナップル

切って混ぜるだけの簡単な一品!
緑と赤の色目がキレイです。
ごま油の香る中華ダレで、野菜がパクパク食べられますね。
余りがちなキュウリの消費におススメです。

以前に作って美味しかったのでリピ。
こちらも甘酢が滲みて、暑い夏にさっぱりと食べられます。
作り置きしておけるので、大量に作って冷蔵庫にいれておけば
暑くて調理をしたくない日にもいいですね。
実家から貰った、茄子、胡瓜、トマトがまだまだ続きます~。(汗)

常備菜
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月26日のオットの晩ご飯@単身マンション


うわ~っ!
週の最初から頑張っとるな~。
栄養バランスもいいね♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、実家に帰省をしてプチ断捨離をした時の話です。
もうね~。
いたるところにプラかごがあって、何でもかんでもぶち込んでいるんですよ。
ええ、一旦入れたものは出されることはほぼありません。
放置プレイで埃をかぶっています。
年老いて身長が10センチも縮んだ母は、背の高いチェストの上に置いたカゴなんて
風景と同化して気にならないのでしょうか・・・・
ワタシがそのカゴを取って母と取捨選択しました。
いや、取捨選択って言っても10年以上も見ていないものだから、
いらんものばかりでしょと思ったら・・・。
「これは人にあげる」と言いだしたり・・・。
「これは使う」とよけたり。(ずっと使わなくても困ってないやん)
でも、ワタシが「有ったことすら忘れとったもんやろ」と言うと、
結局、殆どの物がゴミ袋へ。
カゴの中に入っていたのは、ワタシの結婚指輪が入っていた箱とか~。
(↑20年以上、空き箱を放置していたか・・・)
手芸が趣味の方から頂いた布小物とか~。
旅行のお土産とか~。(袋に入ったまま放置だよ・・・。)
ま、手作りモノや土産物は捨てづらいよね。
でも、断捨離をしていると、人に物をあげるのは罪になることもあるなと感じます。
母はワタシが「こんなん要らないやろ」と思うガラクタを捨てるのと躊躇したかと思ったら、
何と親戚の叔母が、ワタシの懐妊時に持ってきた安産祈願のお札を迷いもなくゴミ袋に!
「えぇ~っ!!!」いくらワタシでも、これは迷うわ。
神社に持って行くとか何とかすると思う。
でも20年以上も前の物だし、それを持ってきた叔母とは折り合いが悪いので
あっさり~。バッサリ~。(驚!)
ま、当時、お腹にいたムスメも成人したことだし、呪われたり祟られたりすることもないやろ。
それにしても、人によって、断捨離のポイントって違うのね・・・。
お札を捨てられるのに、ナゼ、空き箱は捨てられぬ?

スッキリさせた場所・もの
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとう。れしかったりします (*´∀`*)



