2016.05.31 Tue シナモンレーズンベーグル☆【ミニマムライフ】調味料も最低限にしてガラガラ冷蔵庫

5月30日(月)の昼ご飯
・シナモンレーズンベーグル
・サラダ
ベーカリーの「アンデルセン」さんより
「タカキベーカリーのベーグル3種」をお試しさせていただいています。

昨日は、「シナモンレーズンベーグル」をいただきました。
このブログに長くお付き合いを頂いている方はワタシがパン好きなのをご存知かと思います。
がっ、年齢とともに体重がじわじわと増加していまして
カロリーや栄養面を考えるとパンを頂く頻度を少なくしないといけないかなと反省。
だって、パンって1個でかなりカロリーが高いじゃないですか~。
それでいて1個じゃ物足りないじゃないですか~。
でもね、ベーグルならカロリーはお茶碗1膳分ぐらい。
それでいて、モチモチ&しっかり歯ごたえがあり、満足感が得られやすいですね。
今回いただいたベーグルはレーズンの自然な甘みとシナモンが効いていていいですね。
ベーグルに付き物のクリームチーズではなく、
水分の少ないギリシャヨーグルトとラズベリーソースを挟んでいただきました。
クリームチーズよりサッパリとしていますが、ボリュームもあり美味しかったです♪
アンデルセン クラブファンサイト参加中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
5月30日のオットの晩ご飯@単身マンション


天ぷらは帰り道のうどん屋さんで揚げたてを買って帰ったらしい。
うどんは、もちろん冷凍うどん。
おにぎりは自作。
お店で食べるより安上がりだね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
断捨離やシンプルライフを進めていって、
それが、「もっと、もっと・・・」となり・・・・。
余計な物を持つことがストレスに。
最近は自分でも「どうにかしちゃった?」と思うほどになりつつありまして。
(↑ただし、変態レベルには程遠いと思いますが)
食品のストックをあまり持ちたくないのですが、
調味料ってなかなか減らないじゃないですか~。
残りが少なくなった調味料を、とにかく使い切りたい!
そして無くなった調味料を買い足すのも躊躇するこの頃。
ケチャップも焼き肉のタレもポン酢しょうゆも無くなったけど、
買い足すと、また、いつまでもあって、イヤーッ!!!

そんなこんなで、ガラガラ冷蔵庫は、最近もっとガラガラに。
料理する気あるんかい!って感じですが、中農ソース、オイスターソースと麺つゆはあるし~。
他に、砂糖、塩、醤油、みりん、酒、酢もある。
まだまだ買い足さずに何とかなる?
あ、マヨネーズは普通サイズのを買います(笑)
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとうれしかったりします (*´∀`*)




スポンサーサイト
2016.05.30 Mon 我が家で人気!じゃがいもの甘辛☆【ミニマムライフ】少量の方が高い?!
昨日は休日だったので、「ちゃんとしたもん食べよう!」ということに。
(↑アンタ、最近、どんだけいいかげんなん?!)
ま、そう言っても、いつもの普通のおかずばかりですが・・・。

5月29日(日)の晩ご飯
・
◆とろっ照り じゃがいもの甘辛◆ by にゃぁくん
・春雨サラダ
・冷奴

貰い物のジャガイモがたくさんあったのですが、芽が出てますやん!
そんな訳で、我が家のお気に入りジャガイモメニューです。
ええ、甘酢だと大人気!
ビールのつまみにももちろん、お子様ウケも良さそうな一品です。

たまに無性に食べたくなる春雨サラダ!
ええ、いつものやつ~。いつものやつ~。
惣菜のと自分が作るのでは、味が違うんですよね。
たくさん作ってたくさん食べました~。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
5月29日のオットの晩ご飯@単身マンション


休みだったので、ちょい手がかかる揚げもんなんてやったんや。
自炊もお手のもんやね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
買い物をする際、以前は単価計算をして安いものを買っていました。
当然、少量のものって大容量のものより割高なんですよね。
乾物などは保存がききますし、生鮮食品もフリージングしたりすれば
大容量の物を買った方がお得なのでしょうが・・・・。
若く元気な主婦の方と違い、子育ても終盤に入ったワタシは、そういう事をするのに疲れた・・・。
常備菜を作ったり、お揃いの保存容器に入れてラベリングしたりといった
素敵な奥様にはなれません。
それい、いつまでも冷凍室や乾物入れに残った食材を「使わなきゃ」という義務感がイヤでね。
この頃は、割り切って、なるべく早く食べきれる量を買うようにしています。
でもね~。割高は仕方がないとはいえ、
たまに少量のものより目玉商品の大容量の物の方が値段が安くなっていて逆転していることも!
これ、どういうことよ?!
先日も買い物に行くと500g入りの砂糖と1kg入りの物が殆ど同じ値段だったので、
悩んだ挙句、1kg入りを買いました。
ここで少なくていいから少量の物を買えないところがビンボー性です。
でも、砂糖を入れているポットに全て移し替えられず、ゴムでくくった残りの砂糖の袋にイラッ!
ここで、どちらを選択するか、ミニマムライフと節約のバランスを取るのに難しいラインですね。
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとうれしかったりします (*´∀`*)

(↑アンタ、最近、どんだけいいかげんなん?!)
ま、そう言っても、いつもの普通のおかずばかりですが・・・。

5月29日(日)の晩ご飯
・

・春雨サラダ
・冷奴

貰い物のジャガイモがたくさんあったのですが、芽が出てますやん!
そんな訳で、我が家のお気に入りジャガイモメニューです。
ええ、甘酢だと大人気!
ビールのつまみにももちろん、お子様ウケも良さそうな一品です。

たまに無性に食べたくなる春雨サラダ!
ええ、いつものやつ~。いつものやつ~。
惣菜のと自分が作るのでは、味が違うんですよね。
たくさん作ってたくさん食べました~。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
5月29日のオットの晩ご飯@単身マンション


休みだったので、ちょい手がかかる揚げもんなんてやったんや。
自炊もお手のもんやね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
買い物をする際、以前は単価計算をして安いものを買っていました。
当然、少量のものって大容量のものより割高なんですよね。
乾物などは保存がききますし、生鮮食品もフリージングしたりすれば
大容量の物を買った方がお得なのでしょうが・・・・。
若く元気な主婦の方と違い、子育ても終盤に入ったワタシは、そういう事をするのに疲れた・・・。
常備菜を作ったり、お揃いの保存容器に入れてラベリングしたりといった
素敵な奥様にはなれません。
それい、いつまでも冷凍室や乾物入れに残った食材を「使わなきゃ」という義務感がイヤでね。
この頃は、割り切って、なるべく早く食べきれる量を買うようにしています。
でもね~。割高は仕方がないとはいえ、
たまに少量のものより目玉商品の大容量の物の方が値段が安くなっていて逆転していることも!
これ、どういうことよ?!
先日も買い物に行くと500g入りの砂糖と1kg入りの物が殆ど同じ値段だったので、
悩んだ挙句、1kg入りを買いました。
ここで少なくていいから少量の物を買えないところがビンボー性です。
でも、砂糖を入れているポットに全て移し替えられず、ゴムでくくった残りの砂糖の袋にイラッ!
ここで、どちらを選択するか、ミニマムライフと節約のバランスを取るのに難しいラインですね。
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとうれしかったりします (*´∀`*)




2016.05.29 Sun 低GIがウレシイ♪やさしいうどん☆【断捨離】お金関係もスッキリさせたい

5月29日(日)の朝ご飯
・たぬきうどん
「テーブルマーク」さんより
「やさしいうどん」をお試しさせていただいています。

何がやさしいのかって?
うどんは好きだけど、GI値が高いじゃないですか~。
太りやすいじゃないですか~。
だけど、このうどん、低GIなんですって!
こりゃ、うどん好きとしてはウレシイですよ。
でも、問題はお味よね・・・・。
健康にいいものって、あまり美味しくなかったりするんですよね。

つゆもついていてレンチンで手軽に調理できます。
麺の味をストレートに試してみたく、シンプルにたぬきうどんにしました。
では「いただきま~す!」

いつも食べている定番の冷凍うどんより、やや麺が細い気がします。
コシはあるけど、細い分、いつものよりやや弱めな感じ?
でも低GI云々何も言われず食べたとすると普通のうどんと変わらず、
それほど違和感はないですね。
うどんは好きだけど、ダイエットを考えると躊躇する時もあるんですよ~。
でも低GIなら罪悪感も薄れ、安心して食べられますね。
食べ応えの点が、もっと改善され、お値段がノーマルの物と変わらないのであれば
買いたいかな~と思います。

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
5月28日のオットの晩ご飯@単身マンション


すっかり定番の焼きそば~。
一人暮らしでもホットプレートが大活躍やね(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
何年も前から徐々に断捨離をやり続け、
悩み続けた婚礼家具や雛人形も処分をし、かなり気持ちが楽になりました。
それでも、まだメンドウクサイものが残っています・・・。
転勤族を20年以上やっていると、使っていない銀行口座がけっこうあるんです。
地方勤務だと都市銀行がない地域もありますし、利便性を考えると地銀になってしまいます。
いろいろな引き落とし口座の銀行が指定だったりということもあります。
で、引っ越しとなると光熱費などの引き落としのため残高を残しておかないといけなくなり、
その口座はそのままに・・・。
派遣で働いていた時は給与の振込口座が指定だったりもしました。
いろいろな派遣会社に登録していたので、その数も結構なものでね。
物は大分減ったけど、お金関係や保険関係などのゴチャゴチャも徐々に整理整頓していきたいな~。
自分だけではなく、オットの銀行口座や保険関係全てワタシが管理しているんです。
たぶんね、ワタシにもしもの事があったとしても、
オットはどこの銀行口座を持っているかも把握していないの・・・・。
通帳やキャッシュカードが出てくれば調べられそうですが、
ネットバンクなんて通帳がないものもありますし、たぶんネットでログインもできないし。
そういったものを紙にまとめて「ワタシが死んだときに見てね」というノートでも作っておかないとな~。
![]() 暮らしの見直し |
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとうれしかったりします (*´∀`*)




2016.05.28 Sat ツナと卵ののベーグルサンド☆本当に欲しいものは迷わない

5月27日(金)の昼ご飯
・ベーグルサンド

ベーカリーの「アンデルセン」さんより
「タカキベーカリーのベーグル3種」をお試しさせていただいています。

今回は、「石窯いちじく&くるみベーグル」を使って
ツナと卵のサンドイッチにしました。
いちじくの自然な優しい甘味があり、クルミの香ばしさもいいですね。
それに玉子サラダとツナの旨みが加わり、絶妙なコンビネーション!
もっちり、むっちりした食感で食べ応えもあります。
ベーグルは脂肪が少ない分ローカロリーですし、噛むことで満足感も得られやすいので
ダイエットをしたいけどパンが止められないという方にもいいですね。
アンデルセン クラブファンサイト参加中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
5月27日のオットの晩ご飯@単身マンション


いつもの買い食い~って豪華やん!
近所のスーパーで半額だったらしい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
また、楽天お買い物マラソンなんですね。
楽天のメルマガは受け取らないようにしていますが、
あちこちのブログで「お買い物マラソン始まるよ~」「買いたいもの」とか
クーポンやらお得情報が紹介されています。
以前はね~。
ウインドウショッピングのように楽天のお店をあちこち見て回って
気になるものはお気に入りに入れておいて~。
お買い物マラソンやポイント○倍デーを狙って買ったりしていました。
送料無料にするために金額合わせなんてしたりして・・・。
最近はね~。
そういったポイント○倍とか、送料とかは気にせずに買っています。
本当に欲しいものや必要なものは、値引きとかなくても即買うんじゃない?
だって、安くなるのを待っていて売り切れるかもしれないし、すぐに使いたい!
逆にセールまで待てるものや、送料が惜しくて躊躇するのなら
そこまで欲しいものじゃないんじゃない?と思うんです。
(値段の妥協点もあるかもしれませんが)
もちろん、たまに買うのを悩む場合もありますよ。
でも、悩むってことは何かしら引っかかるマイナス点があるんですよね。
で、結局は後悔することに・・・・。
本当に欲しいものって、決めるまで時間はそれほどかかりません。
これって断捨離も同じですね。
捨てるか悩んだ時点、保留にした時点で、それは要らないモノ。
偉そうなことを言っても、買い物で失敗をすることもありますが・・・・。
以前より、ネット通販を利用する機会もぐっと減りました。
利用する時は、たとえ定価で買っても、送料を払っても、無駄な買い物が減って
トータルでは節約になっていますし、ガラクタも増えせんね。
送料は街までお買い物に行ったときの交通費やお茶代よりは安いかなと思います。
![]() 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物 |
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとうれしかったりします (*´∀`*)




2016.05.27 Fri ぶっかけきつねうどん☆【実家の片付け】母の変化!断捨離は伝染する?

5月26日(木)の晩朝ご飯
・ぶっかけきつねうどん
「テーブルマーク」さんより
『からだに「やさしいうどん」セット』をお試しさせていただきました。

提示GIの「やさしいうどん2食入 」「さぬきうどん5食入」
「稲庭風うどん5食入」「ぶっかけきつねうどん1食入」です。
「やさしいうどん」は新商品で今はまだオンライショップでしか販売していないそうです。

今回は、「ぶっかけきつねうどん」をいただきました。
甘く煮つけた刻みお揚げの入ったつゆもついていて、レンチンで調理できます。
で、うどんと言うには、麺がかなり細いですね・・・・。
しこしことコシはありますが、食べ応えという点では、ちと物足りなさを感じました。
正直、うどんっぽくないというか・・・。(個人的な感想です)
つゆのお味は、可もなく不可もなくまあまあというところ。
これだけで、すぐに食べられるというのを狙ったところでしょうが、
具材もお揚げさんとネギだけなので、別におかずとかおにぎりでも欲しいところですね。
手軽さという点ではいいと思いますが、コスト面も気になるところです。

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
5月26日のオットの晩ご飯@単身マンション


明太子やないんや!
珍しい(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
母が入院中は、見舞いの帰省ついでに実家の片付けをあれこれやっていましたが、
退院してから、またモノが増えていないかが気になります。
ま、生活していたら買い物に行くし、頂き物はあるし、郵便物もくるし・・・。
ある程度はリバウンドするのは覚悟です。
何せ何十年もモノを増やし溜め続けた訳ですから。
で、久しぶりに母の様子伺いに電話をしますと・・・・。
母 「本を売るのに、ISナンチャラが無いといけんかったんかね~?」
(↑ISBNコードのことです。古すぎる本にはついていない)
母 「ちょっとずつやけど処分しよんよ~。」
ワタシ Σ(゚Д゚ノ)「へっ?!」
まさか、ワタシがいなくても母が片付けようという気になっているみたいでビックリです。
ワタシの片付けモードが少しは伝染したのでしょうか。
まあ、体調のこともあるし、モノの量が量なので一朝一夕にはいきませんが、
少しずつでもどうにかしようという気になってくれたみたい。
実家の片付けで、親とトラブルになることも少なくないようですが、
ワタシの働きかけがいい方に向いて少しは救われた気がしました。
問題は捨てることに抵抗がまだまだある父ですが・・・・。
![]() 親の家の片づけ |
ランキング参加中です☆ポチしてくれるとうれしかったりします (*´∀`*)



